暮らしの保健室 わたしたちについてのページ

暮らしのなんでも相談窓口

医療や介護のお悩み事はもちろん、普段の暮らしの中で不安や悩み事はありませんか?些細な暮らしの困りごとの相談でも構いません。介護、子育て、就労など、一度にたくさんの困りごとが重なり合うこともあります。いなべ暮らしの保健室ではそういった些細なお悩みごとをスタッフがお聞きします。そして、相談者と一緒にお悩みの整理を行い解決へ向けて一緒に考えていきます。事前の相談予約や料金等も必要ありません。ご自身で抱え込む前にいなべ暮らしの保健室へご相談ください。

野菜と見守りお届けサービス

いなべ暮らしの保健室では、野菜を中心とした宅配と、ご利用者の見守りサービスを行っています。 商品の注文から配達まで保健室のスタッフが丁寧に対応し、買い物代行の支援を行います。商品注文時や配達時は声かけや見守りも行いながら訪問し、暮らしに関わる相談にも対応しています。 新鮮な旬のお野菜はいなべ農産物直売所「うりぼう」の協力を得てお届けします。 ご利用希望の方はお気軽にご相談下さい。

オンライン保健室

暮らしの保健室は、病院に行くまでは無いけど誰かに相談したいことを、いつでも無料で相談できる場所です。お仕事や家事、育児などで、直接暮らしの保健室にお越しになることが難しい方向けに「オンライン暮らしの保健室」を開設します。チャットを使用して医師や看護師などの医療者に相談が出来ます。またオンラインで直接相談できます。 ※現在、開設に向けて準備中です。

みんなで朝ごはん

一人で食べる朝食もいいですが、時にはおしゃべりしながら朝食を食べませんか? もちろん、お一人でゆっくり過ごすこともできます。コーヒーだけでも、お話だけでも、ふらっときて本をよむだけでも構いません。 暮らしの保健室のモーニングは喫茶店のモーニングとは少し異なります。それは、スタッフが少しだけおせっかいなこと。そしてお客さん同士の会話が盛んなこと。 スタッフはケアマネジャー、理学療法士、作業療法士の経験があります。気軽に自分や家族の身体のことや、介護、お悩みにも相談に乗ります。保健室に来られる方と顔見知りになるのも楽しいですよ。

暮らしの図書室

いなべ暮らしの保健室のスタッフが選んだ書籍を貸し出すサービスを始めています。暮らしの図書館は『まちライブラリー』に登録されています。※一部貸し出しできないものもあります。

取り扱っているジャンル

  • 小説
  • まちづくり
  • 病気予防
暮らしの図書館は『まちライブラリー』に登録されています。暮らしの図書館の書籍はコチラから確認できます。

レンタル料金

無料

レンタル期間

2週間を上限とします。

暮らしの遊戯室

いなべ暮らしの保健室はかつて保育園だった場所を利用しています。交流スペースはかつての保育園の遊戯室を活用しています。広々とした空間で卓球をしたり、趣味の会を開催したりと活用方法は様々です。気の合う仲間と楽しい時間を過ごしてみませんか。何か始めてみたいと思う方は、お気軽にいなべ暮らしの保健室にお越しください。

アクセス

いなべ暮らしの保健室 アクセス

いなべ保健室

いなべ保健室

いなべ保健室

住所
三重県いなべ市員弁町楚原644-19
メール
inabehokenshitu@gmail.com
電話
090-1789-0904
開所日
平日 午前9時~午後5時(土日祝日休み)

ふじわら保健室

ふじわら保健室

住所
いなべ市藤原町市場 494-2(藤原社会福祉センター内)
メール
inabehokenshitu@gmail.com
電話
090-1789-0904
開所日
平日 午前9時~午後5時(土日祝日休み)

ほくせい保健室

ほくせい保健室

ほくせい保健室

住所
いなべ市 北勢町阿下喜974番地 旧阿下喜幼稚園跡(瑠璃庵内)
メール
inabehokenshitu@gmail.com
電話
090-1789-0904
開所日
平日 午前9時~午後4時