暮らしの保健室新聞 読み物やニュースのページ

新型コロナウイルスチラシダウンロードサイト

2020年4月21日

健康

新型コロナウイルスの感染経路は、飛沫感染と接触感染です。特に接触感染による感染が多いとされており、自宅にウイルスを持ち込まないことが大切です。

不要不急の外出は避けないといけませんが、食料品や日用品の買い出しなどに行くことはあるかと思います。買い物の際にも接触感染のリスクは高いことを認識しましょう。

外出先での接触感染リスクを減らす方法

①むやみに物に触れない

物に触れる機会が多ければ、接触感染のリスクは高まります。物に触れる機会が減れば感 染のリスクも減ります。

②お店の出入り口で手指消毒をおこなう。

出入り口での手指消毒をおこなうことで、コロナウイルスを店内に持ち込むこと、コロナ ウイルスを店外に持ち出すことを予防できます。

③顔(特に口・鼻・目)を触らない。

手にはコロナウイルスが付着していると想定して行動しましょう。 接触は手から口・鼻・目にウイルスが付着し広がることが多いようです。 ですので、無闇に顔を触れないようにしましょう。

京都大学の宮沢孝幸先生のチラシ

接触感染に関する情報が分かりやすくまとめられています。 自宅の見やすい場所に掲示しておくことで、日頃の接触感染リスクの軽減に努めましょう。